交通解説ブログ uwemaの日記 

<2023年最新>JR西日本の北陸特急「しらさぎ」を徹底解説!車内の様子や設備を一挙紹介!

※この記事の内容は北陸新幹線敦賀開業以後の情報です。(2024・3・16更新済み)

目次

 

スポンサーリンク

 

aboutしらさぎ

aboutしらさぎ

しらさぎは、JR西日本が名古屋(米原)~敦賀間で運行している短距離在来線特急です。

特急しらさぎの正面写真(米原駅入線)

特急しらさぎ

北陸新幹線敦賀延伸により、運行区間が縮小され、金沢発着が敦賀発着になりました。

名古屋駅米原駅で新幹線と接続をとって北陸へ乗客を運ぶことを意識しています。

また、米原駅では線路の都合上進行方向が変わります。各自で座席の回転が必要です。

ダイヤ

ダイヤ

しらさぎ1号から16号は、名古屋と敦賀を結ぶ列車、51号から64号は米原敦賀を結び、90番台の号数がついている列車は臨時特急です。

名古屋発着のしらさぎは、概ね2時間間隔で運行されており、それを補完するように、米原発着のしらさぎが2時間間隔で設定されています。

これにより、米原敦賀間では毎時一本のしらさぎが運行されています。

編成

編成

6両または9両で運転

1号車:グリーン車指定席

2~6(9)号車:普通車指定席

 

2024年のダイヤ改正より、しらさぎ号は全席指定席となりました。

 

詳しくは以下のサイトを御覧ください。

www.jr-odekake.net

使用車両

使用車両

車両は681系及び683系が使用されています。一部は昔北越急行において160km/hで走行していた車両が使用されています。

 

スポンサーリンク

 

車内紹介(普通車)

デッキ・トイレ

特急列車ですから、客室と入り口の間にはデッキがあります。

洗面台

洗面台の写真

洗面台

洗面台があります。石鹸も備え付けられています。

消火器

消火器の写真

消火器

消火器もきちんと備え付けられています。しかも本数もかなり多めに積んでいます。

多目的室

多目的室の写真

多目的室

多目的室は、その名の通り乗客が特に別室を要する場合、車掌の判断で多目的に無料で利用することができます。乱用はできませんが、気分が悪い人や応急処置が必要な人の救護などに使われるものと思われます。

トイレ

トイレの写真

トイレ

トイレもちゃんと設置されています。利用状況は客室情報のトイレランプでわかるようになっています。洋式です。また、おむつ交換台も設置されています。

ゴミ箱

ゴミ箱の写真

ゴミ箱

ちゃんと用意されているので、ゴミはゴミ箱に捨てましょう。

 

スポンサーリンク

 

客室

客室の写真

客室

客室はリクライニング可能な座席が2+2の配列で並んでいます。自由席・指定席はこの配列です。

座席

至ってシンプルですが、快適性は抜群です。座席は柔らかく、背もたれも安定感が高く、とても快適です。なお、フットレストは装備されていません。

リクライニング

リクライニングボタンの写真

角度の写真

リクライニング機構

リクライニングは普通の角度です。ボタンを押して倒す原始的かつ安定の方式です。

 

スポンサーリンク

 

テーブル

背面テーブル

背面テーブル(未展開)

背面テーブル

背面テーブル(展開時)

背面テーブル(展開時)

かなりの大きさです。試しに、PC(13.3インチ)を置いてみます。

PCと三ツ矢サイダーを置いた背面テーブル

十分な広さ

側面ミニテーブル

側面ミニテーブルの写真

側面ミニテーブル

ちょっとしたつまみやペットボトルを置くことができます。

なお、背面テーブルと側面ミニテーブルは併用できます

併用時の写真

併用時

 

スポンサーリンク

 

フック

レジ袋ぐらいなら掛けれそうなフックがあります。

フックの写真

フック
背面ポケット

背面テーブルの下には背面ポケットが設置されています。

背面ポケットの写真

背面ポケット
アームレスト

アームレスト

アームレスト

細いですがアームレストが装備されています。こんなに細くてアームはレストできるんでしょうか。(最近の特急みんなそうだけど)

枕カバー

枕カバーの写真

枕カバー

枕カバーは布製です。

 

スポンサーリンク

 

窓の写真

窓はかなり大きめに作られています。

棚の写真

網棚というのも違うなと思ったので「棚」と呼びます。棚の下部は、なにやら布のようなもので覆われていました。上品さを演出しています。

読書灯

読書灯

読書灯

自由席に読書灯が装備されている特急はかなり珍しいでしょう。光っている部分の横にある小さな穴に、スイッチが付いています。北陸特急は長いトンネルを通過するので、こういった装備はありがたいです。

情報表示液晶

情報表示液晶の写真

情報表示液晶

デッキと客室の境界のドアの上に設置されています。一番端っこのランプでトイレの使用状況がわかります。

 

スポンサーリンク

 

最後に

以上、特急しらさぎの解説でした。北陸新幹線敦賀開業により敦賀~金沢間は運行を終了します。それにより、過剰車両が発生するため、車両の置き換えや改造が施されるものと思われます。

同じ北陸特急の「サンダーバード」と比べると存在感が薄いですが、手堅く安全輸送を続けてほしいものです。