※この記事は複数回に分けて取材を行った上で執筆しています。
目次
説明はすっ飛ばして、早く車内の様子を見たい!という方はこちらをクリックしてください。
aboutマリンライナー
快速マリンライナーは、岡山駅と高松駅を瀬戸大橋線を経由して結ぶ快速列車です。
本州と四国を結ぶ橋は3ルートありますが、鉄道が通っているのは児島坂出ルート、すなわち瀬戸大橋のみで、岡山県・香川県の通勤・通学需要はもちろんのこと、岡山駅での新幹線との接続を生かした観光需要にも応えるJR四国の代表的な列車かつ、稼ぎ頭でもあります。
そんな快速マリンライナーは、その需要に応えるため、快速列車では珍しい3つの種類の座席を用意するなど、JR西日本・JR四国両社の力の入れようがわかります。
マリンライナーの活躍もあって、瀬戸大橋線の累計利用者数は3億人を突破。これからも瀬戸内を彩る列車として駆け抜ける快速マリンライナーの「普通車指定席」を、写真と図をたっぷり使って紹介していきます。
運行区間
岡山~高松
大きな丸で表示している駅がマリンライナーの全列車が停車する駅です。
小さな丸で表示している駅は時間帯などによっては停車しない駅です。
車窓のハイライトはなんといっても瀬戸大橋(児島駅~坂出駅の間)でしょう。
使用車両
大半のマリンライナーは5000系と223系が連結して運行されています。
5000系のみのマリンライナーは存在しませんが、223系のみのマリンライナーが少数ですが運行されています。
車両編成
- 普通車自由席
- 普通車指定席
- グリーン車指定席
の三種類の座席が設定されています。
基本的に5両編成での運行が多いですが、普通車自由席を2両削減した3両編成で運行されたり、逆に普通車自由席を2両増やした7両編成で運行されることもあります。
また、早朝の一部列車などでは普通車自由席のみの2両編成での運行も行われています。
座席ごとに機能や設備はどう違う?
3種類の座席の主要な機能や設備をまとめてみました。
(横にスクロールが可能です)
マリンライナー | 普通車自由席 | 普通車指定席 | グリーン車指定席 |
座席 | 転換クロスシート | リクライニングシート | |
コンセント | なし | ||
Free Wi-Fi | △(電波は飛んでいる) | 使用可能 | |
テーブル | なし | あり | |
車椅子対応席 | なし | あり | なし |
着席保証 | なし | あり |
こうしてみると座席ごとの機能の差はかなりあることがよくわかります。
御自身の予算等に合わせて最適な座席を選んでください。
マリンライナーの普通車自由席は青春18きっぷのみで乗車できる!
故に本来は青春18きっぷで乗車可能ですが、マリンライナーには3種類の座席があります。
- 普通車自由席
- 普通車指定席
- グリーン車指定席
普通車自由席はすなわち一般的な通勤列車と同じですので、青春18きっぷのみで乗車可能です。
車内紹介
外装
外観
普通車自由席は223系のみの設定です。
関西圏でよく見る顔です。
行き先表示器
多色対応のデジタル式行き先表示器です。
内装
普通車自由席車内
車内全景
普通車自由席は2号車以降です。一部のマリンライナーは普通車自由席のみの設定になっています。
座席・リクライニング
赤のモケットが使われている座席は、関西圏で常日頃見かける転換式クロスシートです。普通列車としては快適な座席です。
コンセントなし
コンセントは設置されていません。
つり革
あくまでも通勤用なのでつり革や広告は普通に設置されています。
カーテン
カーテンは上から引き下ろすタイプで、段階的に調整が可能です。
窓も標準的なサイズでコメントに困ります。
座席番号
現在のところ使用されていませんが、一応座席番号が記載されています。
自由席ですので無視して大丈夫です。
情報表示液晶
停車駅などを表示するモニターがドア上部に設置されています。
その他の設備
トイレ
トイレは4号車のトイレを利用する形になります。
1号車にもトイレがありますが、普通車指定席の範囲なので利用してよいのかは念の為車掌さん等に問い合わせするほうが良いでしょう。
最後に
今回は本州と四国を結ぶ主要列車の1つである快速マリンライナーの「普通車指定席」を紹介しました。
高松駅~岡山駅のグリーン車指定席の料金は、乗車券に「+530円」となっています。
グリーン車の追加料金は1000円ですので、半額近い値段で着席が保証されるというわけです。
機能や設備はグリーン車に劣りますが、それでも充分高水準です。
グリーン車は経済的に難しいけど、快適に通勤・通学したい方に最適な選択肢だと思います。ぜひご利用ください。
参考文献
JTB小さな時刻表(2024年春号)
車両情報<マリンライナー>:JR四国(2024年4月7日アクセス)
この記事で使用している画像・図表はすべて「uwemaの日記」によって独自に撮影・作成されたものです。
これらの画像・図表の著作権は「uwemaの日記」管理人に帰属します。
クリエイティブ・コモンズは「BY-ND」
ライセンスの内容を知りたい方はCC BY 4.0 Deed | 表示 4.0 国際 | Creative Commonsでご確認ください。