交通解説ブログ uwemaの日記 

「日記」要素を埋めるための記事

タイトル回収

どうもuwemaです。昨日終業式があって、冬休みになって、そして成績も返ってくるわけですね。1学期よりは伸びましたが大した差ではないですしそもそも学年成績も中くらいですからね。あんまし良くないです。

 

そう言えばこのブログの名前は「uwemaの日記」です。

なぜこの名前になったかというと初期設定です。私のIDがuwemaで、ブログ作るときに勝手にはてなさんが日記にしてくれたわけです。

別になにか思い入れがあるわけではないですし、変えようと思えば変えられるのですが、変えたところでSEO的にあんまし良さそうではないのと、別に変えようと思ったことは無いからです。

ただ、似たようなジャンルのブログで「〇〇日記」というサイトがあって、それのパクリと思われないかが心配です。記事は独自性担保しているんですがね。あらぬ疑いを掛けられたくはありません。

ですがゆくゆくは非収益化するこのブログ、現在広告も順次撤去しているこのブログにあって、これ以上世間に名前が昇るということは無いでしょうから、一旦このままにしておきます。何が何でもこの名前を守ろうと思っていないことはお伝えしておきます。

 

さて、一応このブログは日記らしいので、最近のことを書いていきましょうか。本来こういう話題は「近況報告」でやるべき話題なのですが、急いで書いたのであんまし個人の話題がなかったので、今書いていこうと思います。

クリスマスですね。街を歩けばいたるところからクリスマスソングが流れてきます。

私のAmazon musicのプレイリストにもクリスマスソングが何曲か入っていて、順番に紹介していきます。

1.クリスマスソング

直球の題名です。back numberの曲です。back numberは恋愛ソングが多いのでもちろんクリスマスの曲もあるというわけです。


www.youtube.com

2.クリスマス・イブ

山下達郎さんの曲ですね。この曲を知ったのはJR東海のCMです。といっても何十年も前のCMなのでYouTubeでCMを見て知ったわけです。鉄道好きとしてこの曲は離せないですね。


www.youtube.com

3.ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス

チャリティーの曲として登場しました。新幹線のチャイムの原曲疑惑があったりします。ですが、聞いている感想としては、確かに間奏のメロディと件のチャイムのメロディは酷似していますが、それほど独自性のあるメロディかと言われると疑問符がつきます。一部ではチャイムはア◯パンマンの曲に似ているとも言われますのであくまで憶測に過ぎないと思います。


www.youtube.com

そんなわけでクリスマスの歌はこんな感じです。それ以外にも桑田さんの白い恋人達とかも入っていますが、クリスマスという単語が一切登場しないのでクリスマス枠には入れませんでした。

クリスマス以外ではナオト・インティライミだとか、小田和正だとかGReeeeN(当時)だとか鈴木雅之とかですかね。

 

平成感満載ですね。

 

私もいつか平成おじさんとか言われるときが来るんでしょうね。来年の春には令和生まれの子どもたちが小学生になりますから、あの十連休からだいぶ月日が経ったということになります。

 

さて、最近は周りの人から洋楽を勧められたこともあって、結構日本以外の歌も聞くようになりました。「Easier」「Marry you」「The Nights」とか、有名どころだけですが聞いています。おすすめの曲とかあったらどんな手段でもかまいませんので教えて下さい。


www.youtube.com

洋楽がいいのは、日本語の歌にありがちな集中力の低下をある程度軽減できるという点です。結局何を言っているのかわからないので、単純に気分を上げたいときとかに使えるわけです。これは、歌詞がない曲、つまり吹奏楽の演奏とか、葉加瀬太郎の曲とかにも同じことが言えます。あくまで個人の感想で、効果は保証できませんが。


www.youtube.com

歌の話題はこんな感じですかね。

サンタクロース

私の家にはサンタさんが何回か来ました。不思議と小学校に入ってからはサンタさんが来なくなり、「なぜかはわかりませんが」親が何かしらやってくれました。

クリスマスには晩御飯のメイン料理が肉多めになったりとかしたわけです。嬉しかったですね。朝起きたらゲーム機があったとか、そういった類の経験は無いですが、多分それは私の日頃の行いが悪かったのでしょうね。思えば随分と親に反抗していました。結局布団たたきでおしりを30回思いっきり叩かれるのですが。

 

イベントだらけで埋もれていますが本来クリスマスはキリスト教の祝日ですね。去年だったか、公共の授業でクリスマスパーティーを公立の学校で開催することは適切か?という問いがあったような気がします。「世俗的・慣習的」なものであれば適切、という答えだったように記憶していますが、改めて考えると本当に日本人は色々なものを取り入れて調整して適応させるのが好きだなぁと思います。

何にせよイベントが多いのは嬉しいですね。大阪市内を歩くといたるところにイルミネーションがあって、クリスマスマーケットをやっていて、小さな商店の玄関にはリースが飾ってあって、家電量販店のお兄さんはサンタのコスプレで年末商戦に参戦。

クリスマスというイベントに対しては特にX(Twitter)を中心として賛否両論()があったりなかったりやっぱりあったりするのですが、気分上がるし今の自分は個人的にはクリスマスの雰囲気もいいんじゃないかなぁと思ったりします。

 

とりあえず今日は大人しく寝ます。明日の朝、17歳の私にプレゼントはやってくるのでしょうか。

大きな病気もなく、相談相手が居て、平穏に生活できるこの日常がひょっとするとプレゼントかもしれないですね。だとすればサンタさんは毎年来てますね。