第一話はこちら
それ以外の回はこちら
aboutICOCA大回り
以下の記事を御覧ください。
about山陽本線・東海道本線(姫路~大阪)
about山陽本線・東海道本線
両者とも、日本の成長を支えた主要幹線中の主要幹線です。東海道本線は東京から神戸を、山陽本線は神戸から門司を結んでいます。東海道新幹線や山陽新幹線は、これら東海道・山陽本線の別線として扱われるため、どちらに乗車しても運賃は同額です。料金は全然違いますが。
この日本の鉄道を代表する二つの幹線のうち、姫路から大阪の区間は、特急列車や新快速が多数設定されており、中でも最高時速130km/hで駆け抜ける新快速は、普通列車ながら特急をしのいで、JR西日本の看板列車となっています。
路線図(姫路~大阪)
使用車両(姫路~大阪)
特急列車としては、スーパーはくとのHOT7000系、はまかぜのキハ189系、サンライズ出雲・瀬戸などの285系などが運行されており、普通列車としては、223系や207系・321系電車などが運用についています。また、貨物列車も多数運行されています。
乗車記
新快速に乗車して、大阪を目指します。発車案内に何やら見慣れない文字が飛び込んできます。
そうです。A-SEATです。天王寺で切符なくして諦めようかと思いましたが、昼ごはんの費用を50%カットし、その他の支出も削減し、緊縮財政を推し進めた結果、もう一度買うことができました。やはり緊縮財政には理由が必要です。特に理由がないのに支出を抑えていては、市民の幸福度を上げることは叶わないでしょう。
A-SEATには古い車両(223を魔改造)と、新しい車両(最初からA-SEAT仕様として新造)があります。今回は新しい方でした。不幸中の幸いです。
車内の様子やA-SEATの詳細は、下の記事を御覧ください。
姫路駅を発車します。
都会なので、しばらくは高架です。
しばらくすると、住宅が広がるようになります。普通ならこの後ずっと田園風景になるのですが、ここは京阪神ですので、すぐにまた市街地が顔を見せます。
加古川中央市民病院を横目に、列車は駆け抜けていきます。2つの市民病院を統合し、2016年に開院した総合病院です。
程なくして、加古川駅に到着します。
加古川を出ても相変わらずの爆速っぷりです。
少し畑が広がります。
山陽新幹線の高架が寄ってきます。このあたりはもう明石市です。
西明石駅に到着です。
西明石駅は運行上の拠点となっており、特急こそ停車しませんが、当駅仕立の列車が多数運行されており、山陽新幹線も乗り入れています。明石に乗り入れたほうが良さそうですが。なぜなんでしょうね。
西明石駅からこの列車の終点である草津駅までは複々線です。優等列車は急行線(外側)を走行します。
明石市は人口30万人で、この数十年人口はほぼ横ばいです。減る(少子化)、増える(人口集中)もないのか、あるいは内訳はかなり変わっているのか。いずれにせよ、この時代においてこの人口を保っているのは良いことです。
止まらない駅にはホームなんて置かねえよと言わんばかりに急行線を通過していきます。
明石海峡大橋です。写真では小さく見えますが、実際にはめっちゃ大きく見えます。明石という名ですが付け根は神戸市垂水区です。
いやはや、本当に快適です。
海がすぐそこです。
振り向くと、山の手はすぐそこです。
神戸貨物ターミナルです。
高層建築物が眼前に飛び込んできます。
神戸駅に到着。神戸市の中心駅かと思いきや主役は三ノ宮駅です。それでもかなり大きめの駅です。さすが神戸です。
そんな三ノ宮に到着。港は駅からほんとに近くです。とりあえず神戸、というときはまず三ノ宮を訪れてみることをおすすめします。地下鉄も充実してますし、海も近いので港関連の施設にもすぐに行けます。
ずっと高架です。
芦屋駅に到着です。芦屋は言わずと知れた高級住宅街です。実際、やんごとなさそうな方々が乗り込んでこられました。みんな運転手付きの車で移動するものだと思っていましたが。
新快速の爽快感が画像で伝わりにくいですが、ほんとにエグいです。
色んな意味で"普通"を追い抜いていく新快速です。
あっという間に大阪に迫ります。
淀川を渡ると大阪はすぐそこです。
大阪に到着。大屋根が特徴です。
奥にぴちょんくんが見えます。もう赤色に染まることはないでしょう。そうであることを願っています。
2023年のダイヤ改正で大阪駅のうめきた新エリアがアンロックされました。新エリアの記事もぜひご覧ください。
本来ならここで記事を切り上げるものなのですが、ここから寺田町まで書かないと大回りになりませんので、ついでに書くことにします。
環状線のホームに乗り換え、やってきたのは大和路直通の221系です。最初と最後が同じ形式とは嬉しいサプライズです。
サンダーバードと仲良く発車します。
ここまで来ると、だいぶ長い距離を移動したのだと少し感慨にふけります。
天王寺まで乗って行きそうになりますが乗った瞬間アウトです。気をつけましょう。
その後インターホンで出場手続きをしましたが、やはり対面が一番です。自分の拙い説明で、いろいろご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫びします。
ともあれ、これにて大回りは終了。また総集編(繋げただけ)も出そうと思います。
最後に
以上、uwemaの大回りでした。写真撮りまくってonedriveがえげつないことになっていますが、こうして皆さんに思い出を共有できるのはとても喜ばしいことです。
シリーズ全部でおそらく10000文字越えてると思いますが、最後までご覧下さりありがとうございました。
about uwemaの日記
このブログは政治経済に関する管理人のつぶやき、旅行記や車両・サービスの紹介などの記事を投稿しております。
読者登録をしていただきますと記事更新の度に通知が来て便利です。また、この記事が気に入っていただけたようでしたらスターとブックマークをよろしくおねがいします。 ご意見やご感想、依頼等はコメント欄もしくは問い合わせフォームで受け付けておりますのでぜひお聞かせください。
最後までご覧下さりありがとうございました。よろしければ他の記事もぜひご覧ください。
uwemaおすすめ記事
Twitter始めました。
はてなブログ「uwemaの日記」のTwitterアカウントです。記事更新の度にこちらも更新してまいります。https://t.co/L2mvGrgWSi
— uwema_blog (@uwema_blog) 2023年6月6日
ランキング参加中です。バナークリックよろしくお願いします。
旅行の予約は楽天トラベルがおすすめです。
下のバナーから物を購入していただくと私の財布にお金が入ります(上のバナーから予約していただいてもお金が入ります)。収入は、記事執筆の資本にいたしますので、どうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村始めました。