交通解説ブログ uwemaの日記 

<2024年最新>JR西日本の「特急きのさき号」のグリーン車を徹底解説!運行区間や設備の違いも詳しく紹介!

目次

 

この記事を書いた人

uwema

uwema

三度の飯よりも旅行。

乗り鉄/音鉄/座席鉄。

大阪市消防局認定の応急手当普及員です。

ブログの他にも、YouTubeやXで交通機関の魅力を発信中。

 

説明はすっ飛ばして、早く車内の様子を見たい!という方はこちら

 

スポンサーリンク

 

about特急きのさき号

特急きのさき号は、京都から山陰本線を経由して福知山駅豊岡駅城崎温泉駅を目指す、JR西日本の特急列車です。

城崎温泉兵庫県北部の温泉郷で、古くから文豪などの著名人に愛されてきた地でもあります。

城崎温泉と関西を結ぶ特急列車は多数あり、きのさき号の他にも、福知山線を経由して大阪と城崎温泉を結ぶ「こうのとり号」、播但線を経由して大阪と鳥取方面を結ぶ「はまかぜ」号などが運行されています。

北近畿特急は種類が多い

北近畿特急は種類が多い

今回は、北近畿方面の特急街道をひた走る、北近畿特急の代表格とも言えるきのさき号をたくさんの写真と図で紹介します。

 

スポンサーリンク

 

きのさき号の運行区間・停車駅

運行区間

きのさきの停車駅や運行区間

きのさき

タップすると拡大表示に切り替わります!

特急きのさき号の運行区間

京都⇔福知山・豊岡・城崎温泉山陰本線経由)

 

スポンサーリンク

 

停車駅

特急きのさき号の停車駅

京都・二条・(嵯峨嵐山)・亀岡・園部・(日吉)・綾部・福知山・和田山・八鹿・江原・豊岡・城崎温泉

()内の駅には一部列車が停車します。

 

スポンサーリンク

 

特急きのさき号の車両編成

車両編成

特急きのさき号(287系・289系)の車両編成

きのさき号の車両編成

きのさき号の車両編成

車椅子対応座席は、287系が2号車、289系が3号車に設置されています。

座席の種類

の2種類の座席があります。かつては自由席が設定されていましたが、現在は全車指定席となっています。

代表的な設備の違いは以下のとおりです。

車内設備を比較

車内設備を比較

かつては自由席が設定されていましたが、近年の指定席化の波をうけ、全車両指定席となりました。

 

スポンサーリンク

 

特急きのさき号の使用車両

2011年に登場した比較的新しい「287系」と、北陸特急の余った車両を転用した「289系」が使用されています。

両者の設備にほとんど違いはなく、きのさき号では287系が使用されやすい傾向にあります(あくまで傾向であって確実ではありません)。

287系

287系

289系

289系

 

スポンサーリンク

 

特急券チケットレスが便利!(案件ではありません)

JR西日本では予約サイト「e5489」を利用してチケットレス特急券を購入することが可能になっています。

愛称幕

スマートフォンアプリ「WESTER」をインストールするとe5489に簡単アクセス!

「e5489」では、コンビニでの現金払いも可能です!

「e5489」では、特急券の他にも、企画乗車券等も購入可能です。ぜひご利用ください!

WESTERアプリ・e5489
WESTER 乗換案内・運行情報・鉄道予約

WESTER 乗換案内・運行情報・鉄道予約

  • West Japan Railway Company
  • ナビゲーション
  • 無料

 

スポンサーリンク

 

特急きのさき号にはFree Wi-Fiなし

車内では座席の種類にかかわらずFree Wi-Fiが利用できません。

特急きのさき号の車内紹介(287系)

注意
  • 今回紹介する写真は全て「287系」の画像です。列車によっては289系で運行されます。実際に利用した際の内装や設備が異なる可能性に留意してください。
  • 普通車指定席は紹介していません。

 

スポンサーリンク

 

グリーン車指定席車内(287系)

車内全景

特急きのさき号グリーン車車内全景

車内全景

グリーン車らしい2列+1列の座席配置です。

茶色の座席と間接照明が落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

座席

特急きのさき号グリーン車2列席

2列席

特急きのさき号グリーン車1列席

1列席

 

スポンサーリンク

 

コンセント

特急きのさき号グリーン車コンセント

コンセント

通路側座席も含め、全ての座席にコンセントが設置されています。

コンセントは肘掛けの側面に設置されています。

電圧が変化する可能性がありますのでその点に関してはご注意ください。

リクライニング

特急きのさき号グリーン車リクライニング

リクライニング

リクライニング角度は充分過ぎると言っていいでしょう。見た目からしてかなり倒れます。

特急きのさき号グリーン車リクライニングボタン

リクライニングボタン

リクライニング・座面スライドは肘掛け側面のボタンを押すことで無段階に調整可能です。

ベストポジションを見つけましょう!

 

スポンサーリンク

 

テーブル

二つ折りのテーブルが設置

特急きのさき号グリーン車テーブル

テーブル

全席に肘掛け内臓のテーブルが設置されています。座席背面のテーブルは無いので、全座席同じ種類のテーブルです。

テーブルの使用方法

特急きのさき号グリーン車テーブルの使用方法

テーブルの使用方法
テーブルは折りたたんだまま利用しないで!

特急きのさき号グリーン車のテーブルは展開して使用しましょう

テーブルは展開して使用しましょう

この種のテーブルは、折りたたんだ状態でミニテーブルとして利用できるものが大半ですが、こちらのテーブルに関しては、折りたたまず、展開して利用することを推奨します。理由としては、

  • グラグラする
  • 水平にならない

の2点で、それもそのはず。注意書きに「展開して使用してください」と記載されていました。そういった仕様のものは初めて見かけましたが、利用される際はご注意を。

 

スポンサーリンク

 

通常時

高さ最大

枕(上:通常・下:高さ最大)

「ふかふか」というオノマトペがこれ以上無い程に似合う枕です。

枕は高さを調節可能です。

JR西日本の特急グリーン車では特段珍しくは無いですが、普通車にはこういった枕は無いので、差別化ポイントの一つとなっています。

背面ポケット

特急きのさき号グリーン車背面ポケット

背面ポケット

雑誌や新聞などを入れておけるポケットが設置されています。

 

スポンサーリンク

 

ドリンクホルダー

特急きのさき号グリーン車ドリンクホルダー

ドリンクホルダー

特急きのさき号グリーン車ドリンクホルダーの使用方法

ドリンクホルダーの使用方法

ペットボトルの飲料などを入れておけます。

物によっては入らない可能性もあります。

前述のテーブルと併用できますが、テーブルを先に展開しておく必要があります。

 

スポンサーリンク

 

フック

特急きのさき号グリーン車フック

フック

座席の背面などにフックが設置されています。お土産袋などを掛けておけます。

フットレスト

特急きのさき号グリーン車にフットレスト(土足面)

フットレスト(土足面)

特急きのさき号グリーン車のフットレスト(靴を脱いで使用する面)

フットレスト(靴を脱いで使用する面)

グリーン車のみの装備、フットレストは両面使用でき、デフォルトでは土足で使用する面となっています。足で器用にひっくり返すと、靴を脱いで利用できる座席と同じモケットの面が登場します。

フットレストで個人的に好印象だったのは、靴を脱ぐ面を使用している際、足を乗せていなくても土足面に戻らなかった点です。

足を乗せておかないと勝手に戻ってしまうフットレストが多い中、ゆったりと足を休ませることができます。

 

スポンサーリンク

 

肘掛け(アームレスト)

特急きのさき号グリーン車肘掛け

肘掛け

中央の肘掛けは固定されたものです。どっしりとしており、肘の乗りも良いです。

カーテン

特急きのさき号グリーン車カーテン

カーテン

カーテンは横にスライドさせるタイプのものです。

 

スポンサーリンク

 

特急きのさき号グリーン車窓

窓は標準的なサイズでしょう。充分景色が楽しめます。

窓際

特急きのさき号グリーン車の窓際

窓際(画像は個人情報保護のため一部修正しています)

指定席のため、検札は基本的に無いですが、窓際には切符や飲料などをおいておけます。

 

スポンサーリンク

 

特急きのさき号グリーン車の棚

座席上部の棚には少し大きめの荷物も置いておけます。

忘れ物に注意しましょう。

ブランケット(貸出)

特急きのさき号グリーン車のブランケット(貸出用)

ブランケット(貸出用)

グリーン車では、ブランケットの貸出サービスが利用できます。

JR各社が独自色を強める中、ブランケットの貸出は全国各地のグリーン車で見かけることができる数少ないサービスです。

座席上部の棚の端に置かれています。

 

スポンサーリンク

 

座席番号

特急きのさき号グリーン車の座席番号

座席番号

座席番号は棚の裏面に記載されています。手元の特急券と照らしわせて間違いのないように着席しましょう。

情報表示液晶・トイレランプ

特急きのさき号グリーン車の情報表示液晶・トイレランプ

情報表示液晶・トイレランプ

停車駅などの情報を表示する液晶と、トイレの使用状況がわかるランプが客室両端に設置されています。

座席からトイレの空き具合がわかるのはありがたいですね。

 

スポンサーリンク

 

特急きのさき号のその他設備(287系)

トイレ

トイレ1
トイレ2
トイレ3
トイレ(タップして拡大)

中距離特急ですから、多種多様なトイレが設置されています。

ごみ箱

特急きのさき号グリーン車のゴミ箱

ゴミ箱

ごみはごみ箱に捨てましょう。

 

スポンサーリンク

 

洗面台

特急きのさき号グリーン車の洗面台

洗面台

洗面台は清潔感あふれるものです。他のJR西日本の特急と同じように、カーテンで仕切ることが可能になっています。

特急きのさき号グリーン車の鏡

全身が見える鏡が設置されています。下車する際、こちらでネクタイや髪型を見直してみては?

 

スポンサーリンク

 

多目的室

多目的室が設置されています。体調不良等で利用したい際は乗務員に申し出ましょう。

特急きのさき号のまとめ!

京都駅にて

京都駅にて

今回はJR西日本の「特急きのさき号」を紹介しました。

高水準な車内となっており、グリーン車に乗車しましたが非常に快適な移動時間を過ごすことができました。

外国人観光客も着々と増え、城崎温泉郷への注目度も高まっています。

また、福知山駅などから京都方面への通勤等に非常に便利な特急です。

高速バスとの競合で、今後も良い進化を遂げてくれることを期待しています。

機会があれば、ぜひご利用ください。

 

スポンサーリンク

 

参考文献・権利・ポリシー

この記事で使用している画像・図表はすべて「uwemaの日記」によって独自に撮影・作成されたものです。

これらの画像・図表の著作権は「uwemaの日記」管理人に帰属します。

 

クリエイティブ・コモンズは「BY-ND」

 

写真撮影に関しては鉄道会社の見解や社会通念上の常識、以下のポリシーを遵守しています。